金策

【FF14】手軽に出来る金策5選

こんにちは、ひいらぎめい@ffxiv_meilogです。

この記事では割りと簡単にできる金策から、準備さえできてしまえば手軽に出来る金策を5つ+@で紹介していきたいと思います。

地図金策

地図金策とは、隠されたお宝(アイテム)を見つけ出し、そのアイテムを売却やシステムからギルを稼ぐ金策方法です。

地図掘り

古ぼけた地図は暁月現在、G1~G14まで存在します。

古ぼけた地図をアクション「ディサイファー」を使用し、宝の場所で「ディグ」を使用することで宝箱を発見出来ます。

宝の地図を消化するのは、ソロではかな~~~り大変ですので手軽にやれる金策という点では、古ぼけた地図をマーケットボードで売るのが毎日出来るお手軽な金策だと思います。

古ぼけた地図G5

古ぼけた地図G5の金策は、一通りこなす時間は大体約3分くらいで出来ます。

手順としては・・・

地図を入手

地図を採取するか、マーケットボードから入手します。

基本的に、マケボから買う場合は損する可能性があるので注意してください。

地図を解読

ディサイファー
ディサイファーで地図を解読して場所を探します。
ディグ

宝箱の場所に行ったらディグで宝箱を探します。

宝箱を開けたら敵が出てくるので全て倒します。
ある程度レベルがないと大変かもしれません・・・

入手したアイテムを売却

入手したアイテムを売却しましす。高価で取引されるアイテムは以下の通りです。

隠された地図G1120000ギル
ドレス生地68000ギル

IfritでG5の地図が大体18000ギルくらいです。
そのまま売るよりは運が良ければ利益が出るので試してみてはいかがでしょうか。

リーヴ納品

名匠の薬酒のリーヴ納品

リーヴ金策は、リーヴ納品を繰り返してギルを稼ぐ方法です。リーヴ権の使い道がない方はぜひやってみましょう。

おすすめのリーヴとしては、巨匠の薬酒、キャロットラペのHQです。

自分で制作して納品しても良いと思いますが、私はマーケットボードで購入してそれを納品するのをおすすめします。

現在(2022/7.18)のIfrit鯖では、名匠の薬酒はマーケットボードで1個当たり800ギル。3個納品なので2400ギルくらいです。それに対して、リーヴの報酬は1万ギル前後。マケボ購入でも利益を出すことが出来ます。

すべてを作ろうと思うとかなりの手間だと思いますが、マケボで購入して納品するだけならコンテンツ申請中などの暇な時間にできそうですね。

ミニオン・マウントガチャ

特別支給コンテナ(新生・蒼天)
特別支給コンテナ(新生・紅蓮)

軍票の使い道が特にない方は、これらを交換して高額のマウントやミニオンを狙ってみてはいかがでしょうか。

もしかしたら、一攫千金できるかも・・・?

モブハント

個人的には、雑に最も稼げるコンテンツだと思います。

FF14でおそらく最も需要がある戦闘マテリジャを大量に入手することが出来るためかなりおすすめです。

デイリーモブハント

デイリーモブハント

数があるのですべてをやろうとするとお手軽とは言えなくなってしまいますが、レベリングが終わってないジョブや、コンテンツの申請中の時間でコツコツやっていくといいと思います。

暁月分をすべてこなすと17500ギル。
戦利品も少しですがもらえるので実際は2万ちょっとのギルがもらえる形になると思います。

そして、経験値も貰えるのでレベリングと金策一石二鳥ですね!

ウィークリーモブハント

ウィークリーモブハント

新生、蒼天、紅蓮、漆黒、暁月分をすべて行うと25000ギル

転送網利用券

また、新生と蒼天紅蓮エリアのウィークリーを討伐すると、転送網利用券を交換出来るためテレポ代を節約出来るため、結果ギルの使用が減るため金策になると言えますね。

Aツアー

Aモブツアー

20分前後くらいで戦闘マテリジャと交換できるクラスターと戦利品、戦闘トークンが入手出来ます。

戦闘マテリジャは偶数パッチの零式の実装タイミングで高騰するため金策になります。

また、偶数パッチにはトークン素材が入手出来るため更に金策が出来ます。

潜水艦

潜水艦リザルト

えぇ!?潜水艦!?ってなった人も居るかも知れませんが、4隻完成してしまえばお手軽な金策と言えます。

好き勝手に出来るという点でソロFCじゃないと厳しいかもしれません。

潜水艦が完成してしまえば、毎日inしたタイミングで潜水艦を出向させるだけで平均50万ギル程度毎日稼ぐ事が出来ます。

さいごに

今回は何種類かの金策を紹介しました。

手軽に出来る金策をまとめてみましたので良ければ皆さんの参考になれば幸いです。

ABOUT ME
ひいらぎめい
Ifrit でFF14をメインに色々な攻略ブログを書いています。