こんにちは、ひいらぎめいです。
この記事ではヌシ釣りに挑戦してみよう、そもそもヌシ釣りって何?という方の為に基本的な事を解説します。
ヌシ釣りとは
漁師のエンドコンテンツ「ヌシ釣り」
各釣り場に居るボスのような存在です。
つる条件は様々で
- ET(エオルゼアタイム)何時~何時の間
- 天候が晴れの時
- 8時から晴れで直前の天気が雨の時
などなど・・・
様々な条件で釣りに挑戦するコンテンツです。
リアルの釣りかな?
ヌシ釣りの準備
漁師のレベリング、装備を整える
ヌシ釣りは
- ジョブ「漁師」がLv.50以上
- 獲得力の合計が410以上
できますが・・・
ステータスが足りない・・・や、レベルが上がると優秀なスキルが多く使える様になるのでカンストしてから挑戦するのが好ましいと思います。
伝承録を取得する
新生のヌシは上記のレベルと獲得力が足りていると釣ることができますが、蒼天以降のヌシは伝承録を所得してないと釣ることができません。
必ず伝承録を取得してからヌシ釣りに挑戦しましょう!
コーディアルを事前に集める
ハイコーディアルはあればあるほど良いとされています。
ライトコーディアルHQもある程度用意しとくと便利かもしれません。
各種エサ
全部用意するととんでもない数があるのでカバンの中がとんでもない事になります。
また、カバンの空きも多少必要になります。アイテム整理をしておきましょう!
食事の用意

パッチ6.1現在獲得GP飯のペッパーポポト一択。沢山用意しておきましょう!
いざ、ヌシ釣りへ
釣るヌシを調べましょう!
とは言っても、ヌシの種類も莫大ですし、そもそもヌシの名前もほとんどわからないと思います。
ここで、ヌシ釣りをする際おすすめのサイトを紹介します。
です。
エサや、条件等が載っているほかに、直近の条件が整っている時間や、その次の時間を確認できます。
ピンやチャックマークで優先的に表示させたり、釣ったヌシを表示させないようにできるため、かなり便利なサイトです。
さいごに
今回は、ヌシ釣りについてご紹介しました。
現在、称号「Taikoubou」まで100匹、「Ebisu」まで204匹、「Big Fish」まで249匹釣る事が条件です。
時間がかかるコンテンツですが、振り返ってみると楽しいワケで・・・。
これから挑戦する人が、何を用意すればいいのか。また、ヌシ釣りに少しでも興味を持っていただければ幸いです。
以上、どなたかのご参考になれば幸いです!