こんにちは、ひいらぎめい@ffxiv_meilogです。
今回は無人島をまったり攻略して行きたいと思います。
ランクを効率的にあげるのは採取を繰り返すことであげることが出来ますが、そこそこ大変だと思うのでシャキ待ちや、日課みたいな感じで進めれるように記事を更新していきたいと思います。
無人島へ向かう

オールドシャーレアンの大繁盛商店の新人店員からクエストを受注することが出来ます。
無人島の開放後は、低地ラノシアのバルディンから無人島に向かうことが出来ます。
何度も行くことになるのでデジョン先に設定しておくとテレポ代が節約できるかもしれません。
チュートリアルを進めよう

基本的にチュートリアルはねこみみさんの言う通りに進めて行けば困ることはないと思います。
まず最初はハチェットを作成することになります。

もう光ってるとこを触るだけ。これ以上何にも出来ない!
ちょ~~~簡単!

アイランドホールの建設

ねこみみさんの指示に従っていくとアイランドホールを建設することになります。
拠点がないと始まりませんからね!
いきなり沢山の資材を集めてきてってどこにあるんだ!?ってなる方もいると思うのでざっくりですが採取場所をまとめておきました。
つるに関しては石材の周りと砂の周りに生えているので採取していきましょう。

無事集めることが出来たら・・・

即時完成!!!
やった~~~~~!!!!
耕作地と放牧地を開放

ズバズバっと開放します。
開放したら、種を植えて水をやったり、動物を捕まえてエサを上げて待つだけ・・・
後々自動化できるみたいなのでまったり進める方は毎日コツコツ水やりとエサを与えましょう。
開拓工房の作成

必要なアイテムを取ってきたらズバッと建築!!!
今後は建築にリアルタイム何時間とかかかるようになります。
チュートリアルが終わったら
まずは、チュートリアルが終わったら2個目の開拓工房も作成しましょう。
以下、雑でちょっとした攻略です。
攻略手帳を進めよう

1週間に一度、2000入手出来ます。髪型だけ欲しいなら適当にこれを適当にやっているだけで3週間で入手出来ます。
効率よく進めたいなら青船貨は使うな
青船貨は施設の拡張に1万程度使うので溜めておきましょう。
効率よく進めたいなら使うと、施設の拡張が出来なくなるため気をつけましょう。
開拓ランク5から
チュートリアルが終わった頃にはなんとなく無人島の仕様が理解できてると思います。
ここからはそこそこ時間がかかるコンテンツになっていくので、まったり進めていきたいと思います。
開拓工房をMAXまで建築する
開拓ランクを上げていくと建築予定地が追加されます。開拓工房をMAXまで製造することで、青船貨を集めたり、開拓経験値を稼いだり出来ます。報酬の獲得や、施設の拡張のために青船貨を使うのでここでグラナリーオフィスを2つ建築するのは後悔するかもしれません。
グラナリーオフィスを建築する
ランク5になるとグラナリーオフィスを建造できるようになります。
序盤は森林と渓流に派遣しましょう。開拓工房とグラナリーオフィスの改築に必要になるレア素材が必要になるためある程度回しておきましょう。
施設の改築をしよう
施設を改築することで入手できるアイテムの数が増えるので必ず改築しましょう。
効率よく経験値を稼ごう

経験値効率だけならここがいいんじゃないかなって思っています。粘土+@が採取出来ます。
効率よくアイテムを集めよう

この辺りでアイテムを集めています。ランク上げ中に素材を満遍なく集めて置くと、施設の開拓や、工房で使う素材を今後集めに行く手間を減らせると思います。
日課をこなそう
素材を採取だけで開拓ランクをあげるのはかなり大変です。畜産や工房などを利用して楽して開拓ランクを上げましょう。
放牧地に上限まで動物を飼おう!
動物は毎日17時に採取をすることが出来ます。採取の際経験値を貰うことができるので、上限まで動物を飼って効率よく素材と経験値を集めましょう。
また、上限まで飼っていても逃して新しく入れることができるので最初は何も考えずに飼っておいたほうがいいかもです。

また、畜産素材はかいとりさんに買い取って貰うことで青船貨を貰うことが出来ます。もう少しだけ青船貨が欲しい場合は買い取ってもらってもいいかもですね。
耕作地に作物を植えよう!
こちらも放牧地同様、採取の際に経験値を貰うことが出来ます。必ず種を巻いて、水を与えましょう。
また、開拓ランクで買うことができるアイルラディッシュの種を10個買い(20青船貨)を植えて50個のアイルラディッシュを売ることで青船貨を300にすることが出来ます。畜産素材を売るよりはこちらを売ったほうが良いかもですね。
工房をやろう!
工房のスケージュールをしっかり組むことで、ランク8現在1日辺り5100程度の開拓経験値を入手することが出来ます。
スケジュールを組むにあたっては以下を意識します。
基本取引額×あわせて生産あり×人気×供給×工房のやる気
が、青船貨の売上の計算になります。
すべてを意識するのは難しいので
- あわせて生産を必ず組む
- 人気、大人気以上
- 供給はできれば意識する
ぐらいでやるのが毎日適当にスケジュールを組む際楽だと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
まったりやろうと思えば基本的に日課をこなしつつ改築の素材や、工房の素材を毎日少しずつ集めることで苦労せずに開拓ランクをカンストさせることができると思います。
では、良き無人島ライフを~~~