金策

【FF14】パッチ6.4までに準備したいこと【まとめ】

こんにちは、ひいらぎめい@ffxiv_meilogです。

パッチ6.2の実装が5月下旬ということで、モグコレも始まりましたし、大体1ヶ月後にはFF14のパッチ6.4が実装されます。

人によっては、もう1ヶ月と思う人もいればまだまだ先と思う方もいるかも知れません。 というわけで、1ヶ月後に実装されるパッチ6.4に向けてやっておいた方がいいことを紹介していきます。

パッチ6.2までに準備すること

恐らくパッチ6.4の実装まで1ヶ月程度あると思うので、それまでに準備できそうな事をいくつか箇条書きでまとめてみました。

  • パッチ6.3までのメインクエストを終わらせる
  • 因果、スクリップなどをなるべく満タンにする
  • 収集品を準備する
  • 戦闘系、非戦闘系のマテリジャの確保
  • 不要なアイテムを処分してアイテムの空きを作る
  • 制作に必要なクラスターの確保

ざっくりですが、箇条書きでまとめました。それぞれ詳しく話していきたいと思います。

天文、スクリップなどをなるべく満タンにする

トークン一覧

新しいパッチが来ると、トークンで交換するアイテムが実装される事が多いです。

トークンで交換する素材はかなり高額でマーケットボードで取引されます。

事前にトークンを集めておけば、大きな利益を得ることができますね。

また、スクリップですが恐らく食事の新素材や新式を作るために必要な秘伝書を交換するために必要になると思うのでこちらも満タンになるよう準備しておきましょう。

収集品を準備する

上で少しお話しした事ですが、恐らく新素材や秘伝書が実装されます。

クラフタースクリップを取得するために収集品を製作して、貯めておくことで実装直後すぐに交換して必要なアイテムの確認や、製作にすぐに取り掛かれますね。

戦闘系、非戦闘系のマテリジャの確保

マテリジャを貯める

偶数のパッチには零式が実装するため、零式に挑戦するために装備の禁断をするため戦闘系のマテリジャの需要が上がります。自分自身が零式に挑戦しないかたでも、金策目的で集めておくと良いかもしれません。

僕も、Aツアーなど行ける時は参加してマテリジャを貯めないとです・・・!

また、新式の作成する方がクラフターの禁断のために需要需要がある可能性のため準備しておくと良いでしょう


不要なアイテムを処分してアイテムの空きを作る

主に新式で金策する方向けですが、アイテム枠を開けておくことはかなり重要です。

金策を作成する上で素材が新しく追加されるほか、アイテムが満タンの状態で製作ができないため不要な物はマケボの出品やリテイナーに預けましょう。

制作に必要なクラスターの確保

これは少しオマケみたいな感じですが、新式を作成して金策をしようと思ってる方はある程度のクラスターを用意しておきましょう。

もしかしたら、少し高値で取引される可能性もありますしね(多分)

さいごに

いかがだったでしょうか。

新パッチまであと1ヶ月程度あります、今から新パッチに向けて準備して、金策で稼ぎたいですね。

また、今後も金策に関わることを記事にしていきたいと思います。

ABOUT ME
ひいらぎめい
Ifrit でFF14をメインに色々な攻略ブログを書いています。